• 著作權法逐條釋義 回上一頁
單元選單:

第二十六條之一

作者:章忠信
第二十六條之一(公開傳輸權) 最後更新日期 100.06.22.
著作人除本法另有規定外,專有公開傳輸其著作之權利。

表演人就其經重製於錄音著作之表演,專有公開傳輸之權利。

▓解說

「公開傳輸權」是網路發展後對於著作人的新權利保護。除了表演人以外,各類著作的著作人都享有「公開傳輸權」。在此一權利下,透過網路進行著作之傳輸,不問是一對多單向的「網路廣播電視傳播(webcasting)」或多對多雙向的「互動式傳輸(Interactive transmission)」,或網路以外之其他非屬於「公開播送」之傳輸,都須經著作人的同意,此為九十二年七月九日新修正的著作權法所賦予著作人於網路傳輸或其他非屬於「公開播送」之傳輸新權利。又此處所稱的「向公眾提供」,只要使著作處於可被傳輸或接收狀態即可,不以有實際上之傳輸或接收之行為為必要。在此一權利下,要將他人的著作放在網路上流通時,不管是否可以供人下載,都必須得到著作權人的同意。此外,於網頁中設置音樂播放器,轉貼他人網站的網址,供公眾以線上串流方式收聽音樂,因未涉及「公開傳輸」他人著作,並不會造成侵害公開傳輸權。不過,若明知他人網站內的音樂係非法公開傳輸,自己仍然透過連結方式提供予公眾,有可能成為侵害公開傳輸權之共犯或幫助犯。

表演人的公開傳輸權則較有限制,只有對於錄在錄音著作上的表演,享有公開傳輸權,現場表演或錄影帶的公開傳輸,則不必獲得其同意。

▓函釋

如您僅係將他人網站之網址轉貼於其網頁中,藉由網站間鏈結之方式,使一般人得透過您的網站以進入其他網站之行為,因未涉及利用他人著作的行為,故不會造成對他人著作財產權之侵害。(經濟部智慧財產局92年08月12日電子郵件920812d函釋)

一、所詢「在網站上提供電影或歌曲之下載連結處,並未於伺服器內存放任何可直接下載的檔案,讓會員直接存取」一節,如果明知他人網站內的著作是盜版作品或有侵害著作權之情事,而仍然透過鏈結的方式,提供予公眾,則有可能成為侵害著作財產權人公開傳輸權之共犯或幫助犯,由於著作權係私權,行為有無涉及侵權?應於發生爭議時,由司法機關依具體個案事實調查認定之,併予指明。(經濟部智慧財產局95年12月13日電子郵件951213函釋)

一、依著作權法規定,「公開傳輸」則是指以有線電、無線電之網路或其他通訊方法,藉聲音或影像向公眾提供或傳達著作內容,包括使公眾得於其各自選定之時間或地點,以上述方法接收著作內容。又所謂「向公眾提供」,不以利用人有實際上之傳輸或接收之行為為必要,只要處於可得傳輸或接收之狀態,就構成「向公眾提供」。二、於個人網站上擺放網頁音樂播放器,提供歌曲音樂網址連結,供不特定人士線上串流試聽音樂之行為,如僅係將他人網站之網址轉貼於網頁上,藉由網站連結之方式,使其他人可透過該網站進入其他網站之行為,因未涉及「公開傳輸」他人著作,原則上不致於造成對他人公開傳輸權之侵害。不過仍應注意篩選連結的網站,如果明知他人網站內的著作是盜版作品或有侵害著作權之情事,而仍然透過連結的方式,提供予公眾,則有可能成為侵害公開傳輸權之共犯或幫助犯,將會有侵害著作權之危險,宜特別注意。至於個人網站提供音樂,供不特定人於線上聆聽,縱未提供他人下載,其已構成「公開傳輸」,屬於侵害他人之音樂、錄音著作之正犯,而須負著作權法第六、七章之民刑事責任。(經濟智慧財產局96年06月25日電子郵件960625號函釋)


▓判決

▓相關條文 第三條第一項第十款、第九十二條

第26条の1(公開送信権)

 著作者は本法に別段の定めがある場合を除き、その著作を公開送信する権利を専有する。

 実演家は録音著作に複製された実演を公開送信する権利を専有する。

<解説>

 「公開送信権」は、インターネットの発展後の著作者に対する新たな権利保護である。実演家を除き、各種著作の著作者はいずれも「公開送信権」を享有する。この権利の下では、ネットワークを介して行われる著作の送信は、一対多数であるワン・ウェイ方式のインターネットラジオ、テレビ放送(webcasting))若しくは多数対多数である対話式の「インタラクティブ送信(Interactive transmission)」、又はインターネット以外のその他の「公開放送」に該当しない送信のいずれかにかかわらず、すべて著作者の同意を得なければならない。これは、中華民国92年(2003年)7月9日改正新著作権法が著作者のネットワーク送信又はその他の「公開放送」に含まれない送信に対して付与した新たな権利である。また、ここにいう「公衆に提供する」とは、送信可能又は受信可能な状態にすることをいい、実際の送信又は受信行為までは、要求されない。この権利の下では、他人のダウンロードに供することができるか否かにかかわらず、すべて著作権者の同意を得なければならない。その他、ウェブページにサウンドオーディオを設置し、他人のウェブのアドレスを貼り付け、公衆にストリーミングにより音楽を聴取させることは、他人の著作の「公開送信」には抵触しないため、公開送信権侵害には該当しない。ただし、他人のウェブサイト内の音楽が違法な公開送信であることを知りながら、依然として自らリンクすることにより公衆に提供する場合には、公開送信権の共犯または幇助犯に該当する可能性がある。

 実演家の公開送信権は、極めて制限的なものであり、録音著作に収録された実演に対してのみ公開送信権を享有し、生実演又は録画テープの公開送信については、実演家の同意を得る必要は無い。

Copyright (C) 2006 Ari Hagiwara (youli@legalio.com)
日文之著作權由萩原有里享有,侵權必究

回到最上方
回頂端